Fashion Festa Connectで紹介した衣装を着て みんなで集まろう!
最終日のセレモニーは2部構成になります。
第1部は、VRChat クロッシングホール会場でブランドオーナーさんと会ったり、いろんな方と交流できます。
第2部は、clusterの会場へ移動し閉会式と写真撮影をおこないます。
Fashion Festa Connectで見つけたアイテムを着て、ブランドオーナーさんに会ったり、皆さんと写真を撮って楽しみましょう!
2022年3月6日 20:00-21:00 VRChatクロッシングホール特設会場
2022年3月6日 21:20-22:00 cluster特設会場
撮影した写真は、Fashion Festa Connect公式アカウント(Twitterなど)で使用します。詳しい使用範囲はこちらをご確認ください。
Fashion Festa Connectに参加しているアイテムに関しては、各ブランドオーナーがFashion Festa Connect参加時に、使用する範囲を確認頂いた上で参加いただいています。
参加アイテム外の第三者のアイテム(素体・衣装など)を着用の場合は、それぞれのアイテムの使用範囲や規約を確認し、使用範囲で問題ないアイテムを着用してください。もし該当アイテムが第三者の肖像権、知的財産権等の権利の侵害、規約違反など、権利などでトラブルが発生した場合、参加者自身の責任と費用負担となり解決をしていただきますのでご注意ください。
アバターを各プラットフォームへアップロードの際は、各プラットフォームの規約(VRChatのUser ContentとCOMMUNITY GUIDELINES、またはclusterのユーザーコンテンツ)を守り、参加してください。
新作を着て、参加ブランドのオーナーさんに会いに行く機会となります。普段なかなか会えないオーナーに会える機会になるかも!?アイテムの感想を伝えたりしてみましょう。
参加ブランドさんは下記インスタンスに別れて参加しています。
※リストにないブランドさんの飛び入り参加も大歓迎です。飛び入り参加の場合は、各ブランドTwitterで参加インスタンスを告知お願いします。
入場は、開催時間より下のボタンから特設会場に入場できます。
人が多く集まる際にマテリアル数が多いと描画負荷が高くなり、PCによっては入れなくなる人も出てくるので、下記の設定で出力した軽量アバターを可能な限りご使用する事をお勧めします!
■設定方法
VRoid Studio出力時にマテリアル数を下げる(2まで下げるとかなり軽量化出来ます!)
更に軽量化したい方は
- テクスチャサイズを4096×4096から、品質上問題無ければ2048×2048に!
- 自分の作品やアバターのこだわりを見てもらいたい時に、リッチな設定のアバターに着替えるなどはOKです!
VRChat内の設定を変更すると他の人を見た目を綺麗に表示が出来たり動作を軽くしたり出来るので設定を見て見ましょう!
■ Shader設定(他の人を見た目を綺麗に表示できる設定です)
Menu→SAFTY→ShieldLevel→None
(※これをする事でフレンドではない人の見た目も綺麗に表示できるのでイベント時はこの設定がおススメです!)
■ DynamicBone設定(PCスペックが低い方向け)
これをするとアバターの髪やスカートなどの揺れが無くなりますが、その分動作が軽くなります
Menu→SAFTY→Performance Options→Limit DynamicBone Usage にチェック
※DynamicBoneは髪やスカートの揺れを制御するシステムです。
場所Fashion Festa Connectエンディングセレモニー cluster特設会場 開場21:00 開始21:20
Fashion Festa Connectのコーデを着て会場に集まりましょう。
まずはFashion Festa Connectの閉会式を行います。そのあとに、来場者みんなで集合写真を撮影します。
Fashion Festa Connectのコーデを着てきてくれると嬉しいかも…!あなたの自慢のコーデで写真に映りましょう!
場所 VRFF公式YouTube 開始 21:20